電源の入れ方と切り方
2-2.デスクトップ画面の説明
パソコンを起動して、しばらくするとデスクトップと呼ばれる画面が表示されます。これは、パソコンの基本となる操作画面です。パソコンで何かをする場合には必ずこの画面から始めることになります。それでは、デスクトップ画面について説明をいたします。


デスクトップ画面
デスクトップ画面とは、上記のような画面全体を指します。パソコンを起動した後に現れる一番基本となる画面です。
マウスポインタ
デスクトップ画面に表示されている白い矢印のことをいいます。マウスを移動させると、操作にあわせて画面上のマウスポインタも移動します。マウスカーソルとも呼ばれます。
アイコン
パソコンで行う処理内容(プログラム)などを小さな絵で表現したものです。
スタートボタン
主に何かを始めるときに使用するボタンです。
タスクバー
デスクトップ画面下部にある帯状の部分。現在起動しているプログラムの一覧やアイコンなどが表示される場所です。