インターネットの情報検索方法

インターネットを使ってみよう

Yahoo!Japanで情報を検索してみよう

インターネットを使えば、自分の知りたい情報を探し出して調べることもできます。でも、調べ方を知らなくては知りたい情報までたどり着くことができません。ここでは、Yahoo!Japan(ヤフージャパン)の便利な検索機能を実際に使って、情報の探し方を身につけていきましょう。

まず、スタートボタンから「インターネット」を選択し、インターネットエクスプローラーを起動してください。最初に表示されるページがYahoo!Japan(ヤフージャパン)では無い場合は、ブラウザのアドレス欄に(入力モードが直接入力の「_A」状態で)「http://www.yahoo.co.jp/」と入力して、エンターキーを押してください。


Webブラウザが起動したら、画面上部中央部分にある四角い枠の部分にカーソル「|」が点滅していると思います。ここに知りたい情報についてのキーワードを入力します。キーワードは英数文字でも日本語でも構わないので、入力モードを切り替えて必要な文字を入力しましょう。

例えば、「パソコン」と入力(確定)してから右側にある「検索」ボタンをクリック、またはエンターキーを押すと、「パソコン」という言葉が含まれる情報を探し出して表示します。このときに表示される画面を検索結果と呼びます。この例では、検索結果に「パソコン」という言葉を含む、または関連する情報が表示されます。つまり、「パソコンの販売店情報」や「パソコン教室」、「パソコンの修理」など様々なサイトが混在した状態で表示されることになります。

このときに「パソコン 販売」などのようにスペース(空白)を入れて別の言葉を入力すると、両方の言葉を含むページを探すことができます。複数の言葉(キーワード)を使い、絞り込みを行うことで、より便利に情報の検索ができます。

CopyRights 初心者向けパソコン操作基礎ガイド All Rights reserved.