インターネットを使ってみよう
9-1.インターネットを使う
9-2.Yahooを見てみよう
9-3.Yahoo!Japanを最初に開く
9-4.Yahoo!Japanで情報を見る
9-5.Yahoo!Japanで情報を検索
9-6.インターネットエクスプローラー
9-2.Yahooを見てみよう
9-3.Yahoo!Japanを最初に開く
9-4.Yahoo!Japanで情報を見る
9-5.Yahoo!Japanで情報を検索
9-6.インターネットエクスプローラー
Yahoo!Japanで情報を見てみよう
ブラウザにYahoo!Japan(ヤフージャパン)を表示して見ると、下線付の青い文字がたくさんあると思います。これらはリンクと呼ばれ、他の情報があるページへ移動することを示しています。
下の図は、Yahoo!Japan(ヤフージャパン)の一部だけを拡大しておりますが、他の部分にもリンク箇所はたくさんあります。リンク部分にマウスポインタをあわせてみると、マウスポインタが矢印から手の形に変わります。

それでは、試しに適当なリンクをクリックしてみましょう。どんどんクリックして、ページが切り替わっていくことを確認してください。
リンク
他の情報やページの位置を示すもので、マウスでポイントすると、マウスポインタの形が変化する。また、マウスでクリックをすることで、他のページへ移動する。青色や下線付きの文字からリンクしていることが多いが、画像からリンクしているものもある。ホームページの制作者の意図により、リンク箇所の文字色や下線の有無などの状態が異なっているものもあるため、マウスポインタの形の変化から判断するとわかりやすい。
下の図は、Yahoo!Japan(ヤフージャパン)の一部だけを拡大しておりますが、他の部分にもリンク箇所はたくさんあります。リンク部分にマウスポインタをあわせてみると、マウスポインタが矢印から手の形に変わります。

それでは、試しに適当なリンクをクリックしてみましょう。どんどんクリックして、ページが切り替わっていくことを確認してください。